もうすぐ節分ですが、節分の縁起物として定着してきたのが恵方巻ですね。
最近は市販の巻き寿司を買って食べるご家庭も増えてきたと思います。
恵方巻きはセブンイレブンが全国に広めたイベントですがそれに伴って、
恵方巻きの種類も増え、今では「これ、恵方巻き?」という変わり種も増えました。
そんな変わった変わり種の恵方巻き紹介していきましょう。
豪華!恵方巻きの変わり種!松阪牛サーロインステーキ
本来恵方巻きとは太巻きのことを言うんですがそこに入る具は7種類と言われています。
決められているわけではないんですが「高野豆腐」「かんぴょう」「穴子/うなぎ」「しいたけ」「卵」「でんぶ」の7種類が基本です。
その他に、「きゅうり」の代わりに三つ葉、「穴子/うなぎ」の代わりにゴボウ、人参等などがよく種になっているようです。
恵方巻きが全国区になり、様々な変わった恵方巻きが世に出てくるようになったんですね。
それに代表される一つに、もう皆さんご存知の海鮮巻があります。
太巻きと海鮮巻のコンビで販売されているところもありますよね。
ところがです・・・なんとこんな豪華な恵方巻きもあるんです。
最高品質の松阪牛を使った“幻の恵方巻”、
頬張ることをためらう贅沢過ぎる逸品!
「幻の恵方巻 松阪牛サーロインステーキと奥出雲産 仁多米~白トリュフ塩を添えて~」
この商品は、伊勢丹新宿本店、日本橋三越本店、銀座三越店、西武池袋店の「柿安ダイニング」4店舗で、限定150本を予約販売なんだそうですよ。価格は驚きの(1万1円)なんだとか・・・
使用している松阪牛は、「第67回 松阪肉牛共進会」入賞牛のサーロインを贅沢に使用して、
塩とコショウのシンプルな味付けでミディアムレアに焼き上げ他逸品!
そして使用している米は、“東の横綱 魚沼産コシヒカリ”に対抗する、
冷めてもおいしい“西の横綱 奥出雲産仁多米”を使用するこだわりよう!
見ただけでもヨダレのでそうな豪華すぎる恵方巻きですよね・・・
「松阪牛サーロインステーキ」×「仁多米」×「白トリュフ塩」で、
贈り物としても包装も特別仕様で専用の桐箱と紙袋があり、
桐箱にはのしをかけて、金色の飾り紐を使用するので、
喜ばれること間違いないですよ・・・
あなたなら贈り物にしますか……?、それとも食べますか……?。
恵方巻きの豪華変わり種!赤鬼巻と青鬼巻
節分にその年の最も縁起が良いとされる方角「恵方」を向いて食べると、
願いが叶うとされている恵方巻ですが、
「恵方」を向いて無言で丸かぶりしながら願い事をする、というのが基本なんですが、
丸かぶりができない人もいるんです。
そんな方は、願い事をするときだけでもいいんです、丸かぶりするのは。
ところが、基本的に切って食べてください!という恵方巻きも登場しました!
それがこちらです。
回転寿司チェーン「無添くら寿司」が、全国の店舗で予約を受け付中の
「赤鬼巻」と「青鬼巻」です。「赤鬼巻」(税別220円)と「青鬼巻」(税別220円)、
「赤鬼巻」は、外側が、くら寿司オリジナル七味、中身はえび天2本とえびマヨ、
一方、
「青鬼巻」は、外側に国産ぶどう山椒とあおさのり、中身はあなごとしめさば、きゅうり、玉子、椎茸煮・・・
どちらも裏巻きしたもので、見ての通りピリ辛に仕上がっています。
この恵方巻きについて「無添くら寿司」は、
『今回の恵方巻を「鬼」に見立て、その“辛さ”から、「食べる前は、恵方巻を切って鬼退治。食べてまた、鬼退治」という、“切って食べる恵方巻”という新たな食べ方の提案です。』
尚、各1万3000本限定販売だそうです。
食べてみたい方はお店に行って予約されてみては如何でしょうか・・・
こちらのお店ではその他にも、「まるごといわし巻」(税別350円)、「豪華かに太巻」(税別350円)、「とんかつ太巻」(税別350円)、「七福巻」(税別220円)、「えびマヨ巻」(税別220円)、「たまご巻」(税別220円)・・・もあり、
「赤鬼巻」と「青鬼巻」を加え8種類の恵方巻を全国の店で予約受け付け中とのことです。
あなたはどれが食べてみたいですか?選ぶ楽しみがある恵方巻きのようですよ!
ところで、恵方巻きとは???
恵方巻きについて詳しい記事がこちらにあります。
http://talking-blog.net/1053.html
恵方巻きの豪華変わり種!恵方巻フルーツロール
恵方巻きと言えばお寿司ですが、それをこちらはロールケーキにしています。
不二家が、全国の不二家洋菓子店にて、1月下旬から2月3日(金)の節分まで、節分にちなんだ洋菓子として発売するのが
1月20日(金)発売の「恵方巻フルーツロール」(350円)です。
節分に食べると縁起が良いとされている巻きずしを、ロールケーキで表現したもので、
パッケージには、鬼のおめんをかぶったペコちゃんをデザインし、
子供受けも抜群な一品に仕上げています。
節分には太巻寿しを食べて、お口直しに恵方巻フルーツロールで仕上げる・・・
子どもさんに大人気になりそうなデザートになりそうな気配がしますよ。
まとめ
もともとは関西が発祥の地と言われる節分の丸かぶり寿司、コレを恵方巻きとして全国区にしたと言われているのが、コンビニ、セブンイレブンなんですが、
それから20数年の時がたち、商魂たくましい方たちの手によってあらゆる恵方巻きが節分に便乗してきました。ここで紹介した商品もそのうちのごく一部です。
いろんなものが創作されるというのは見ていて楽しくなりますよね。果たしてお味の方は?
恵方巻き2017の方角と巻きずしの具材と正しい食べ方・悪い食べ方
コメント