30代後半から40代の母親が望む卒業式というと、小学校か中学校でしょう。
そこでおおよそ6~9年間過ごしてきた子供の友達のお母さんとも親しくなり、卒業式にはそれなりの服装が求められてくると思います。
40代になると気になるのがやっぱりスタイルをカバーしてくれる服装です。
そこでここでは、40代の母親が、卒業式に着ていくおすすめ服装、スーツファッションコーディネートを取り上げ掘り下げてみたいと思います。
40代母親が子供の卒業式で着るおススメの服装は
卒業式と言っても、小学校の卒業式となると、30代半ばを過ぎたころから40代のお母さんがほとんどで、6年間学んできた幼い子供たち仲間のご両親とも親密になり、見栄を張る必要はないんですが恥をかかないで済む程度のコーディネートをしていかないといけないと考えます。
そこでお勧めは、無難にこなすために僅かながら落ち着きのある雰囲気の色(黒・グレー・ネイビーなど)をセレクトし、襟元には、これも落ち着いた雰囲気のフリルやコサージュでさりげない華やかさをプラスすることによってフォーマルの場でもあって上品な印象のニュアンスの服の組合わせになります。
更に気を付けておきたいことは、卒業式は入学式とは異なるため、煌びやかさは慎ましやかにすることが大事です。
昨今の入学式や卒業式は、昔とだいぶ趣が変わり、普段着かと思う程のカジュアルな服装も目立ってきています。
その根底には「主役は子供、親の服装は二の次!」という、当然と言えば当然の考えが見え隠れしているように思えます。
カジュアルと言ってもさすがに時期的に寒さが残っているとはいえ、パーカーとジーンズで出席というわけにはいかにでしょうけど、卒業式のシーズンは気候もまだ寒い日が多くあります。
コートは準備された方が良いと思います。
卒業式のおすすめスーツファッションコーディネート
小学校や中学校の卒業式にお母さんが着る服装として、多いのはスーツです。
なかには着物で参加される方もいらっしゃいます。 着物は、キッチリとされていて、日本の昔ながらの雰囲気を感じさせてくれます。が、無難にこなすには何といってもスーツがおススメでしょう。
スーツを選ぶポイントは、黒・グレー・ネイビーで統一したシンプルなもので、上品な服装で落ち着いた雰囲気のあるスーツを選ぶのがポイントになります。
卒業式に相応しい服装、入学式に相応しい服装がもちろんベターですから、理想を言えば、ジャケットの色を変えてインナーは一緒にするとか、出来る限り工夫するとよいと思います。
しかし中には、小、中学校の卒業式でも着れて、小、中学校の入学式でも着れるような、
着回しのできるフォーマルスーツを選ぶ人も実際のところは多いようですよ。
それではスーツに合うファッションコーディネートに関しては、まずネックレスとピアスですが、こちらは清潔感のあるパールのネックレス、揺れるパールのピアスが良いでしょう。
インナーはフリルブラウスやサテンなどといった光沢のあるもの、スカートは動きやすいフレアスカートがおすすめで、ストッキングは肌色に近いカラーで、パンプスは黒を選ぶと良いでしょう。
バックはフォーマル感のある黒が良いと考えますが、全体的な色と合わせることもありと思われます。
心がけておきたいことは、卒業式は入学式とは違い、華やかさは控えめにしておいた方が良いという事です。
卒業式の服装にコサージュで華やかさをプラス
卒業式の母親の服装に合わせやすいコサージュの色について見てみましょう。
その前に卒業式・入学式にはコサージュは付けないといけないのでしょうか?
気になる人も多いと思います。
卒業式や入学式にコサージュを付けなければならないということはありません。
しかしながら、おおかたのお母さんがコサージュを付けていらっしゃいますよね。
それは・・・
卒業式は、シックな黒やグレー、ネイビーのスーツで参加する人が多いため、暗い雰囲気になってしまいます。
そこにコサージュがあるだけで、華やかさと女性らしい美しさをプラスしてくれます。
だから、付けないよりは、付けた方がいいということなんです。
では付けるとしたらどんな色のコサージュを選んだらいいのでしょうか?
卒業式に合うコサージュと、入学式に合うコサージュがありますが、ここでは卒業式に重点を当て紹介していきます。
卒業式のお母さんの服の着こなしと言うと、黒・グレー・濃紺などのようなどちらかと言えばダーク系の色のスーツを着用する傾向にあります。
それを受けて、コサージュの色も濃い色を選択すると、しつこくなってしまったり、夜宴みたいな装いに感じられてしまい、清潔感を認識できなくなりかねません。
そういうわけで、
卒業式の服装にフィットするように、効果的なコサージュの色は明るめの色合いのモノがベストだと思います。
*ベージュ *薄いピンク *サーモンピンク *ホワイトまたはオフホワイト
*薄いブルー *白に近いシルバー *薄いパープル・・・
などが卒業式の服装に似合うコサージュの色でおススメになります。
なかでも、バラの花に匹敵するボリューム感が備わったフラワーコサージュが、立体感が有り、可愛らしく、華やかさがあって人気です。
卒業式の服装、シンプルなジャケットやワンピースにフィットすることでオシャレ感がアップし、華やかさがプラスされます。
コサージュを付ける位置は、襟の部分に付けます。
胸元に付けると目線が下がるため、左側の鎖骨部分の襟に付けるようにするのがおススメです。
まとめ
最後までお読みおいただきありがとうございます。
卒業式に着ていく40代の母親にお勧めの服装について考えてきましたが参考になりましたでしょうか?
卒業式が行われる春先はまだ肌寒いので、スーツに合わせたトレンチコートを準備しておいたり、寒さ対策としてあったかいインナーを着る等気を付けることも必要かと思います。
コメント