世の男性はバレンタインになると義理ながらも、チョコを貰えたことを自慢するもんです。
5個貰った、俺は10個・・・可愛いもんですよね男って・・・
そしてやがてやってくるのがホワイトデーです。
どんなお返しをしようかと頭を悩ませる日が続くんです。
特に同じ職場の義理チョコのお返しには気を使いますよね。
恥はかきたくないし、だからと言って先立つものも乏しいし・・・
そんな世の男性の参考になるように調べてみました。キット役に立つと思いますよ。。。
ホワイトデー、彼女にお返しのプレゼント人気ランキング

geralt / Pixabay
3月14日のホワイトデーに彼女に何をお返しすれば良いのか迷った時は、
ランキングを参考にして選ぶと成功します。
バレンタインデーに気持ちをもらったのですから、
ホワイトデーでそのお返しを彼女にきちんとしなければなりません。
ホワイトデーのお返しランキングでは、
女性の貴重な意見も一緒に掲載されていますので、非常に役に立ちます。
ホワイトデーの彼女へのお返しランキングの第5位は「入浴剤」です。
女性は半身浴をしている人も多いので、その間彼のことを考えながら過ごせるという意見や、彼の好きな香りをプレゼントしてほしいという意見もあります。最近では可愛いパッケージの商品も多いので、見た目でも喜んでもらえます。
次に第4位では、「ブレスレット」、
第3位では「スイーツなどのお菓子」がランクインしています。
ブレスレットはあまり自分では購入しないから欲しいという人が多いです。
また、バレンタインデーにあげたのがチョコレートなので、同じようにスイーツで返して欲しい、チョコレートをあげただけなのに高級過ぎるお返しは気が引けるという意見もあります。
第2位は「花束」で、女性は花が好きな人が多いので、可愛らしいブーケやプリザーブドフラワーをさり気なく渡すと嬉しいと感じる人が多いです。
花束は一番無難で、ほとんどの女性に快く受け入れられます。
そして第1位は「ネックレス」です。

shevacreations / Pixabay
ネックレスは不動の人気で、ホワイトデーのお返しの王道です。
いつも身に付けられるので、特別なものになるという意見があります。
華奢で大人の可愛らしさを演出できるデザインが人気です。
ホワイトデーといえばお返しはクッキーが定番、その意味は?
職場で同僚から義理チョコを貰った時、ホワイトデーが近づくと、
多くの人がまずクッキーを思い浮かべます。
ホワイトデーのお返しにクッキーは無難という意味で定番です。
クッキーが嫌いという人はほとんどいませんし、日持ちもします。
バリエーションも豊富ですので、贈り物のスイーツとしても最適です。
またホワイトデーのお菓子のお返しには意味があります。
キャンディは好き、マシュマロは嫌い、チョコレートはもう少し考えさせて、
そしてクッキーはあなたは友達という、サクッとした関係、という意味があるそうです。
ですので同僚からの義理チョコのお返しなら、クッキーがもってこいという訳です。

Lernestorod / Pixabay
立派な大人がホワイトデーのお返しの意味を過剰に反応することはまずないでしょうし、本命の女性相手ならスイーツ以外にもアクセサリーなども贈るでしょう。
もし義理チョコのお返しではなく、本命の彼女に贈るのなら、スイーツにプラスアルファをお忘れなく。
とは言うものの、義理チョコにお返しするなら、無難で定番のお菓子が余計な誤解を与えずに済みます。
先述した通り、バリエーションの豊富さや手軽な価格、
日持ち、見栄えなども総合的に見ると、クッキーは優秀な贈り物です。
職場の女性全員へ贈るにも、個別包装でも安価で見栄えしますし、
宝石箱のような大箱でまとめてお返ししてもgood!。
無難な贈り物、という意味もありますが、
日頃の感謝の気持ちも込めて有名なスイーツ店でのクッキーにしてみるのもおすすめです。
バレンタインはチョコ、ホワイトデーもチョコ、そんなのアリ!?
バレンタインの贈り物の定番といえばチョコですが、
ホワイトデーのお返しにチョコというのはアリなのでしょうか。
結論から言えば、バレンタインチョコのお返しにチョコというのはアリです。
バレンタインのお返しといえばクッキーやマシュマロが定番ですが、もはや定番すぎてお返しにマシュマロやクッキーを選ぶというのは場合によっては、お返しを適当に決めたのでは、と思われる可能性もあります。また、マシュマロやクッキーは味の食感のバリエーションが乏しく、たくさんのブランドがあるわけでもありません。
しかしながら、注意しなければならないこともあります。
例えばバレンタインデーに手作りチョコをもらった場合、ホワイトデーに高級チョコを返してしまうと、相手によってはどうしても比較されたような気分になってしまうといったことも考えられます。

Devanath / Pixabay
また、今ではバレンタインに女性同士でもプレゼントを贈り合うといったようなことも増えてきています。
もちろんバレンタインにはデパートなどでたくさんのチョコが販売されていますので、
ホワイトデーの頃には既にチョコは見飽きたという女性も少なくはないはずです。
ホワイトデーのお返しはその内容によって意味が違うと言われていますが、
昔に比べて今はバレンタインに手軽にプレゼントを贈るような風潮がありますので、
あまりプレゼントの形や意味にこだわりすぎず、
ホワイトデーには相手の喜ぶものをお返ししてみてはいかがでしょうか。
まとめ
彼女へバレンタインのお返しについてまとめてみましたがいかがでしたか?
参考になりましたか・・・
お返しの定番クッキーやチョコ、マシュマロと言ったお菓子類にも意味があるんですね。
役に立ててくださいね・・・ホワイトデーの日の女性の喜ぶ顔が見れたらいいですね。。。
コメント