春になると、卒園式や卒業式、また、入園式や入学式のシーズンに入ります。
20代の若いママさんにとっては着て行く服装に悩むことも多いと思います。
ママ友がたくさんいらっしゃる方は服装の話で盛り上がることも多いと思いますが、まだ周りの状況もよく分からないママは、どんな服装や装いで行けば良いのか悩んでしまいますよね。
特に20代ママは普段は最新のトレンドを取り入れたお洒落なファッションの人も多いかと思いますが、入園式や卒園式では出席するママの年齢も様々なので注意も必要です。
そこで、ここでは特に20代のママが卒園式や卒業式で着るスーツの気をつけるべきポイントや、
おススメのコーディネイトについてまとめました。
卒園式のスーツ20代ママ! 失敗しない服の選び方
これから卒園式の時期になってきます。
20代のお母さんであるなら、卒園式の服装選びもある程度の常識をもった服装をお選びになる事をおすすめします。母親だけでなく、主役であるお子様まで恥をかく事になるからです。
出来るだけ落ち着いた色である黒や紺、グレーや千鳥格子のスーツをおすすめします。
基本的には黒のフォーマルは葬儀をイメージさせてしまうのでお勧めしません。
ですから、
レールやリボンが可愛らしくあしらわれたデザインのスーツを選ぶか、
胸元に華やかなコサージュや上品であるパールのアクセサリーを用いると良いでしょう。
コサージュの付ける位置も、左側の高めの位置である鎖骨部分が良いとされています。
相手の視線に入りやすく、すっきり上品な印象を与えるからです。
また、ストッキングは肌に近い色をおすすめします。
濃い色だと重い印象になります。
カバンや靴も黒で統一させた方が、全体的にまとまりが出ます。
靴もある適度ヒールのあるものを選び、
先もとがっているシルエットの物の方が美しく見えます。
卒園式となると、記念に写真を撮る機会も多いので後々形に残りやすいです。
周りのお母さん方から浮かない服装が好ましいですね。
一番良いのは、仲の良いお母さん方でどんな服装にするか話してみることです。
卒園生を持つ先輩お母さんがいるのなら相談すると、その園の今までの様子や流れも把握できます。
園によってもカラーがありますし、浮かないためにも周りの方の意見や情報を集める事も大切です。
大人可愛い今話題の卒業式ママスーツをチェック
これから卒業式の時期となるのですが、
最近ではママたちの間で大人可愛いと話題になっているスーツがいくつかあります。
定番のジャケットにスカートを組み合わせたスーツの中にも、細やかなかわいらしいデザインが取り入れてれているのです。
まずジャケットにお洒落で上品な千鳥柄を用いていたり、カジュアルな装いの中にも品があるテーラードジャケットを用いたものもあります。
ジャケットの形も衿の辺りからボタンをしめる辺りまで大きなウェーブが入っているものもあり、まっすぐではなく丸みを帯びているのでお顔に優し印象を与えます。
また、ジャケットの裾部分がギャザーが寄ったデザインの物もあり、レースを思わせ可愛いシルエットとなっています。
スカートも無地の物でも手の込んだレース仕立てのタイトの物やふんわりシルエットのシフォン素材の物もあります。少し透け感もあるので足も綺麗に見せてくれます。
スカートだけでなく、パンツで合わせるコーディネートも人気であります。
ジャケットが上品で可愛らしいデザインになっている事から、パンツで少し辛目にまとめるのもかっこよく逆に女性らしさが演出できて人気です。
パンツの場合は、ウェスト周りをスッキリ見せるとよりスマートに見え、メリハリが利きます。
より人とは異なったおしゃれを演出したいのであれば、ジャケットのボタンをご自分の好きなデザインの物に変えてみるのも一つの方法です。
ジャケットの色は黒や紺といった落ち着くのある色の中で、ボタンがきらりと宝石に用に輝く物やパールで出来ものを付けるとポイントにもなるのでお洒落度がアップします。
卒業式のおすすめファッションコーディネート
卒業式はハレの席であるとともに別れの式典でもあるので、
着用する服には気を付けなければなりません。
基本的には準フォーマルなものが相応しく、ブラック、ネイビー、グレーなどのスーツや、ワンピースにジャケットといったスタイルが定番です。なお、ブラックを着用する場合、全身ブラックのフォーマルスタイルにすると喪服のようなイメージになってしまいますので、インナーに明るい色やフリルなど少しデザインの入ったものを選ぶとよいでしょう。
また、インナーの他にもコサージュで明るい色味を加えることで、華やかな印象を持たせることができます。
コサージュの他にもピアスやネックレスといったアクセサリー類で華やかさをプラスすることもおすすめですが、パールなど上品なものに留めるといった工夫が必要です。
また、卒業式のカバンといえばハンドバッグになりますが、黒などシックなものを選ぶようにしましょう。普段のファッションではカバンをアクセントにするという考え方もありますが、
卒業式で鞄にアクセントカラーを持ってきてしまうと思いのほか派手になり、悪い意味で目立ってしまいます。
スカートはひざ丈程度で動きやすいものがおすすめです。
なお、今ではスカートではなくてパンツスタイルも一般的になってきています。
靴に関してはパンプスが一般的です。かかとの高いヒールや、まったくかかとのないローファーは卒業式にはふさわしくありませんので避けた方が無難です。
卒業式の服装は子どもが通っている学校の校風によっても微妙に異なりますので、
先輩や同級生の母親などに事前にリサーチしておくこともおすすめです。
まとめ
20代ママさんが卒園式や卒業式にスーツで臨む時に、周りの状況に合う、失敗しないためのファッションコーディネートと題して考えをまとめてみましたが参考になったでしょうか?
式は子供さんが主役ですが、若いママさんも負けてはおれません。
子供同様に母親も晴れ姿です。
普段は家族の世話に追われているお母さん、この時ばかりはしっかりおめかししてお出かけください。
コメント