先日このようなことがありました。
県外に住んでいる従弟が新居に引っ越しをしたんです。
新住所を聞いたんですが、手違いがあり、間違った住所を教えてもらっていたんです。
早速お祝い品を贈ったんですが、住所不定で送り返されてきたんです。
新たに電話で正確な住所を聞き直し再度送りました。
しかし何日か経っても、待てど暮らせど連絡が来ません。
先方からも、宅配会社からも・・・
品物が届いたかどうか前例があるだけに気になって仕方なかったから、従弟に連絡し確かめてみたんです。
「ごめ~ん、品物届いてる!連絡するの忘れてた。」・・・。。。
お歳暮のマナーは、先方に訪問して直接相手に渡すのが原則ですが、今は、百貨店とかネットなどから宅配便でのお届けが主流となってきています。
お歳暮を贈ったら、贈られた。。。そんなこともあるでしょう。
お歳暮に限らず品物が贈られてきたら、お礼の電話必ず入れましょう。
と言う事で余談なことでしたが、お歳暮豆知識のQ&Aと根強い人気商品ベスト5について取り上げてみます。参考にしてくださいね。
お歳暮に関する疑問、Q&A
Q.いただき物の多いお宅にはどんなお品ものをさしあげてよいかいつも迷います。アドバイスはありますか。
A.基本的には、ご先方様によろこんでいただけるお品ものをさしあげるのがよいのですが、たくさんの方からいただくお宅様には「美味リクエスト便」などはいかがでしょうか。お送りしたカタログのなかからご先方様がお好きな時にお好みのお品ものをお選びいただけるギフトです。
お歳暮はお世話になった方々に、感謝の気持ちをあらわす贈り物ですが、一度だけ贈るといったものでもありません。とくに、長いお付き合いになる方には、毎年お歳暮を贈ることになります。お歳暮を贈った後は、必ずレシートや送り先のリストなどを保存しておくようにしましょう。過去のお歳暮で、誰に、どのような商品を贈ったか、予算はどのくらいだったか、といったことが分かりやすくなり、翌年の準備がしやすくなります。
Q.一般的にお歳暮を贈られる方はどの位の予算のものを贈られていますか?
A.昨年、お歳暮のご注文をいただいたお客様の平均商品単価は、約4500円位でございました。3000円、5000円の商品がよく選ばれています。(大丸松坂屋オンラインショッピング回答により)
Q.お歳暮を贈るのが遅くなってしまったのですが、どうしたらいいでしょうか?
A.12月中は「お歳暮」で、年明けは「お年賀」で、年明けの松の内を過ぎてから節分までは「寒中お見舞い」でお出しになるのがよいでしょう。
引用元:大丸松坂屋オンラインショッピング
これがおススメ!お歳暮人気商品ベスト5
ここでは、大丸松坂屋がおすすめする、“お歳暮人気商品”を、ベスト5と紹介していきます。
贈り物の選びに迷ったらどうぞ参考にされてください。そして、ご注文は・・・
大丸松坂屋へ!
第1位、美味リクエスト便
何を贈るか迷ったら、グルメ専門カタログギフト!
贈られた方がお好きな商品を自由に選べる、グルメ専門のカタログギフト「美味リクエスト便」。先様のご趣味がわからないときは、カタログギフトがおすすめです。
話題のスイーツや老舗の逸品グルメ、産地直送便などバラエティ豊富だから、世代を選ばず喜ばれます。
こちらは、予算別に、(税込)3,780円~32,400円までの7コースが用意されています。
第2位、ビール
定番中の定番、人気のロングセラー!
人気のアサヒスーパードライ。このほかにもファミリーパックなども人気!先様のご家族に合わせてお選びください。
こちらは、表示価格より15%OFF。
第3位、ハム
日持ちするハムはお歳暮の定番人気商品
日持ちのするハムは、お歳暮の定番人気商品です!ローストビーフやソーセージとのセットもおすすめ。
第4位、鈴波
最高級の味淋酒粕を使用した“粕漬ギフト”
独特の甘みと香りが食欲をそそります。身ふっくら、脂ののった獲れたて鮮魚を、伝統の技で漬け込んだ粕漬ギフト。最高級の味淋酒粕を 特別に作って使用していますので、味淋粕独特の甘味が生き、口あたりの良いのが 特長となっています。お子さま、お年寄りの方にも召し上がりやすくなっております。
第5位、スイーツ
スイーツはギフトの代表選手!
話題のスイーツはもらってうれしいギフトの代表選手です!やさしい甘さのバームクーヘン等は、幅広い世代に支持されています。
大丸松坂屋オンラインショッピングによる、定番的人気を誇るロングセラー!お歳暮人気商品ベスト5紹介していきましたが如何でしたか?
こちらのホームページには、ここで紹介した商品以外、多種多様に渡り用意されています。一度覗いてみてはいかがでしょうか。
尚、ご注文承り期間:12月23日(日・祝)までですよ。お見逃しなく!
カニ関連記事はこちらへ!
タラバ蟹の旬で一番上手な選び方とうまい茹で方とオススメな食べ方