冬の夜空を色華やかな電飾が光り輝きを見せる時期になってきます。
そうですクリスマスのイルミネーションです。
今年はどなたとどこのイルミ見学に行かれる予定ですか?
家族で、彼、彼女と、大学生そして高校生のカップルが・・・寒い夜空をものともせず、(おそらく温かいのでしょう)イルミの光に目を奪われながら、隣の彼氏、彼女に目を奪われる・・・若いって素晴らしい。
思い出に残るイルミデートでありますように。
このページでは、大阪梅田と横浜、名古屋の有名なイルミを紹介します。
お近くにお住まいの方はどうぞ出かけてきれいなイルミを楽しんで下さい。
クリスマスイルミおすすめの場所、大阪梅田編
クリスマスのイルミネーション大阪梅田界隈でおすすといったらやはり、
「OSAKA光のルネサンス」でしょう。
これは、「水と光の首都大阪」の実現をめざして、2013年冬から始まり今年4回目になる「大阪・光の饗宴」で、中之島を会場に開催されるものです。
「大阪・光の饗宴」は、
御堂筋を光で包みこむ「御堂筋イルミネーション」、水と光の際立つ中之島で開催される「OSAKA光のルネサンス」の2つのメイン会場を中心に、
「大阪の夜を彩る光のミュージアム」をメインテーマに掲げ、来訪者1,000万人以上をを目指す大阪冬の一大プロジェクトです。
「御堂筋イルミネーション」は、2016年11月20日(日曜日)~2017年1月9日(月曜日・祝日)*51日間に渡り、阪神交差点前~難波西口交差点まで全長約4km の街路樹がイルミネーションで輝きます。
一方、中之島をメイン会場にした「OSAKA光のルネサンス」は、中央会場と東会場で大阪府立中之島図書館や、大阪市中央公会堂などをバックにアート作品が公開されるものです。
こちらはクリスマス期間に合わせた、2016年12月14日(水曜日)~12月25日(日曜日)*12日間に渡り行われます。
梅田界隈でのクリスマスイルミおすすめの場所でもう一つは、新梅田シティでしょうか・・・。
新梅田シティでは、ドイツクリスマスマーケットをしています。今年も行われると思います。ここでは、大きなツリーと、メリーゴウランドがライトアップされていて、軽く食事したり飲んだりできる屋台みたいなものが並んでいます。
比較的遅くまでイベントをやっているみたいなので、「OSAKA光のルネサンス」の2次会にどうですか?中之島→梅田移動が苦にならなければ・・・
他にも梅田の梅田シティの近くに教会のライトアップで可愛らしいライトアップがあります。
英国式のガーデン内をライトアップした、ロイヤルガーデン クリスマスイルミネーションで、新梅田シティ・ワンダースクエアのすぐ近くです。
恋人同士にはもってこいのオススメクリスマスイルミです。
クリスマスイルミおすすめの場所、横浜みなとみらい
クリスマスイルミおすすめの場所、続いては、横浜みなとみらいを紹介します。
「帆船日本丸クリスマスイルミネーション」
2016/12/3(土) ~ 2016/12/25(日)日没~22:00
イルミネーションとライトアップで彩られた美しい帆船日本丸は幻想的で人気で、横浜みなとみらいの夜景を背景に記念撮影のオススメスポットです。
「クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫」
(こちらの日程はこの記事を書いている段階ではまだ発表されていませんでした)こちらは毎年恒例の花火が打ち上げられます。ちなみに、2014年は12月12日と19日の金曜日、2015年は12月11日と18日の金曜日に開催されています。19時から2日間限定で行われました。今年も期待していいと思いますよ!
クリスマスマーケットには、本場ドイツのおいしい料理やクリスマスグルメが、にぎやかな装飾をした15~19台ほどのヒュッテで提供されます。ヒュッテとは木の屋台という意味です。
マーケットの真ん中には、温かみのあるLEDライトに飾られたモミの木の並木道や豪華なイルミネーションを施した高さ10mのモミの木ツリーが設置されます。
こちらの横浜赤レンガ倉庫は屋外です。寒いですから防寒対策はしっかりとして出かけてください。
「横浜ランドマークタワー」
横浜ランドマークタワーにて、クリスマスイベント「Landmark Bright Christmas 2016~くるみ割り人形とめぐる夢の物語~」を開催。期間は2016年11月10日(木)から12月25日(日)まで。
【詳細】
Landmark Bright Christmas 2016~くるみ割り人形とめぐる夢の物語~
期間:2016年11月10日(木)~12月25日(日)
会場:ランドマークプラザ1階 サカタのタネ ガーデンスクエア他
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1
【問い合わせ先】ランドマークプラザ TEL:045-222-5015
ランドマークプラザ1階にあるサカタのタネ ガーデンスクエアでは、高さ約8mのクリスマスツリーが登場します。例年の開催期間は11月上旬〜12月25日です。こちらは、他とは違い人工雪を降らすイベントが週末に行われます♪
クリスマスソングが流れながらホワイトクリスマスを味わうことができますよ!降雪は12月1日~25日・点灯時間:7:00〜24:00(降雪は19時から10分間)
じっくりイルミネーションを堪能した後は、上のフロアでディナーや、展望台から夜景を見るのがクリスマスデートの鉄板コースです
クリスマスイルミおすすめの場所、名古屋
クリスマスイルミおすすめの場所、続いては、名古屋を見ていきたいと思います。。。
「名古屋ルーセントタワー」
名古屋ルーセントタワーウインターイルミネーション、ブルーの光がルーセントタワーを彩リます。
名古屋駅周辺のランドマークとして有名なルーセントタワーでのイルミネーションが今年も開催。広場やエントランスが約4万3000球のブルーイルミネーションに彩られ、幻想的な世界を・・・。
12月中旬からはポインセチア等による館内装飾を実施予定で、クリスマスムードをいっそう盛り上げてくれますよ。
「名古屋駅前地区周辺」
名駅通 イルミネーション。通りを華やかにする約1万球の光を見ながら散歩がお薦め。
名駅通笹島交差点から駅前ロータリーまでの街路樹を、11月上旬から翌年1月上旬までライトアップされます。名駅周辺の他のイルミネーションとあいまって、通りが華やかな輝きに包まれます。イルミ散策と記念写真をどうそ!。
「広小路 エクスプレスイルミネーション」
名古屋最大規模のイルミネーション
名古屋市中村区笹島交差点から中区広小路葵交差点までの約4kmにわたり、約25万球の電飾が飾り付けられる名古屋地区最大規模のイルミネーションです。
通りに設置されている彫刻を鑑賞しながら趣向を凝らした鮮やかなイルミネーションが楽しめます
まとめ
クリスマスのイルミネーション大阪梅田界隈でおすすは、「OSAKA光のルネサンス」&新梅田シティ。
横浜みなとみらいのクリスマスイルミネーションおすすは、クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫がわたし的にはお薦めします。
クリスマスイルミ名古屋のおすすめの場所は、名古屋駅周辺と、広小路 エクスプレスイルミネーションです。約4kmにわたる名古屋地区最大規模のイルミネーションです。
コメント