京都紅葉穴場スポット!京都御苑、円山公園、等持院
京都が一段と美しく輝きを増す季節、紅葉の季節がやってきます。
有名な寺院など紅葉の名所は観光客で溢れ混雑すると思います。
こんなスポットは避け、有名でなくても紅葉気分は味わえる、
京都紅葉の穴場スポットへ出かけたいものです。
そこでココでは、有名な観光地ではあるけど、
人は多いかもしれないけど混雑することもなく、
京都の鮮やかな紅葉を楽しめる意外なスポット紹介します。
京都の紅葉オススメ穴場!京都御苑
京都御苑は有名な観光スポットではあるけど、
人は多いかもしれないけど、広大な敷地のため混雑することもなく、
京都の鮮やかな紅葉を楽しめる意外なスポットだとおもいます。
京都御苑は、京都御所と仙洞御所、大宮御所、京都迎賓館を包含する東西700メートル、
南北1300メートルの広大な緑地で、環境省の管理する国民公園。
禁門の変で有名な蛤御門など四方から自由に出入りでき、芝生や梅林などがある格好の散策地。
京都御所
事務所……京都市上京区京都御苑3
通常予約拝観のみ※毎年春と秋に一般公開日あり
電話 075-211-1211
拝観料 無料
※京都御所参観申し込み方法
※変更される場合がありますので、必ず詳細を宮内庁にご確認ください。
〔資格〕
成年者と成年者に同伴引率された未成年者。願書1通につき9名まで申込み可。
他は成年者のみ、1通で4名まで。
〔提出期間〕
・はがき……希望日かの3~1ヶ月前まで。満員になり次第締め切り。
・直接申し込み
京都御苑内の宮内庁京都事務所の窓口へはがきと備付けの申込み用紙を提出。
希望月日の3ヶ月前から前日まで。代理申請は不可。
〔参観時間〕
9:00、11:00、13:30、15:00
〔休日〕
日・祝日・土(4、5、10.11月の土曜及びそれ以外の月の第三土曜可)
12/25~1/5、葵祭や時代祭等の行事日
京都の紅葉の穴場スポット!円山公園
日本で一番有名な桜のある公園円山公園
1886年(明治19)に開設された八坂神社と知恩院の間に位置する円山公園は、
京都市最古の公園。
およそ90,000平方Mものこの公園は池泉回遊式の日本庭園になっており、
市民の憩いの場となっている。また、料亭や茶店もあり、観光客も多く訪れる。
秋ははらはらと黄に染まった葉を散らし、来る春に備える。東山や園内の紅葉も美しい。
円山公園は有名な公園ではあるが、紅葉気分を味わえる、京都紅葉の穴場スポットです。
京都の紅葉の穴場ならココ!等持院
等持院は、足利家の菩提寺です。
心字池と芙容池を中心にした池泉回遊式庭園は、
池の周りを歩きながら色鮮やかな紅葉が楽しめます。
等持院を穴場としておすすめするわけは、
等持院の周りに世界遺産の龍安寺・金閣寺など有名な寺院が多いためか、
人も少なめなので穴場の隠れ観光スポットと言えるでしょう。
まとめ
京都御苑は有名な観光スポットではあるけど、広大な敷地のため混雑することもなく、京都の鮮やかな紅葉を楽しめる意外なスポットです。
円山公園は、日本で一番有名な桜のある公園ですが、秋ははらはらと黄に染まった葉を散らし、来る春に備える園内の紅葉も美しいところです。
等持院は、池泉回遊式庭園、心字池と芙容池の周りを歩きながら色鮮やかな紅葉が楽しめます。人も少なめなので穴場スポットです。
コメント