10月31日といえばハロウィンですね。もうほとんど日本に定着したハロウィンですが、
本来は、秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す祭りです。
しかし今では、仮装、コスプレ衣装などで競い合って子供も大人も楽しんでいる模様が紹介されるほど、色んな所で盛り上がりを見せている一大イベントになりましたね。
今年初めて子供さんが保育所や、幼稚園などで、ハロウィンに参加されるという小さなお子さんをお持ちの親御さんも多いと思います。
中には、ご近所さんの子供のお友達仲良し数組で、子供は仮装して親同伴でお互いの家を回ってお菓子を渡すといった試みをされている方たちも多いようですね。
そこで気になるのが、かわいい我が子の衣装・・・そうでしょう?
ハロウィン衣装で子供に着せたいもの
ハロウィンで子供に着せたい衣装を・・・例えばマントなど・・・を安く購入出来るお店を探しているお母さんも多いと思います。
購入するのであればオススメは、原宿表参道のキディランド!
こちらは毎年かなり気合い入れてハロウィン特集やってますよ!
ココでは、ハロウィンかぼちゃぬいぐるみとかあって、コレは、かぼちゃ型のお洋服と星形ステッキがキュートなぬいぐるみです。お値段は、3,000円+税。
他に、ハンズでもいっぱい売ってますよ。価格は安いものなら2,000円くらいから。高いものになると7~8000円くらいになります。
が、そこまでお金はかけずとも、また、近くにそういったお店がない方でも、
ダイソーや、セリアを始めとする100均でもアイデア次第でOK!
ハロウィンのマントや帽子、ランタンなどを持ち、顔にハロウィンシールを貼る!
こんなんでも、きっと可愛いお子さんが出来上がりますよ。
ハロウィンの衣装は手作りがおすすめですよ
初めての可愛い我が子のハロウィンパーティー参加の衣装は絶対愛情こもった手作りしかない!と張り切っているお母さんも多いと思います。
しかし、想いとは裏腹に、何を、どのように、どうすればよいのか・・・どんな風に衣装は作ればいいの?型紙は?また作る時の注意点は?キャラクター選びは?可愛い我が子にお奨めのキャラは?・・・
などなど、いい案が浮かばず困っている方もいるんじゃないでしょうか?
ココでは簡単に、そしてあまりお金もかけず、それでいてきっと可愛い事請け合いの案を幾つか紹介しておきましょう。
一度お近くの手芸店を覗いてみてください、布地コーナーにハロウィン用の布、かぼちゃ柄があれば最高です。
普通のスモッグでも、こんな布で作ればハロウィンっぽくなります。これなら、ハロウィンのカボチャに変身できる子供用のかわいい衣装としてパーティーや行事に参加OKです♪
どこのご家庭にもあるシーツ!このシーツの真ん中に頭が入るくらいの穴を開けて色とりどりの端切れを縫い付けると、海外のゴーストをイメージした衣装になりますよ♪
最近あまり見かけなくなってきましたが、黒いゴミ袋、結構使えますよ!マントとかに。それに黒っぽい手持ちの衣装があれば、コウモリのワッペンを貼ったり、厚紙で三角の土台を作り、先の黒いゴミ袋を貼り付けて帽子に・・・もうこれだけでも魔女でしょう!
ところで、ハロウィンは基本的に何でもアリですよ^^
お姫さまだってコスチュームだって着ぐるみだってOKです。
でも、もっといいアイデアが欲しかったら、ハロウィンの資料で探してみると良いと思います。
コレもお金をかけず、図書館で借りる手も有ります。
但しハロウィンが近づくとハロウィンの資料は出払ってしまう恐れ大です!
お早めに。
ハロウィンの衣装で男の子が似合うキャラは
ハロウィンで着せたい衣装で、保育所や幼稚園に通っているような小さな男の子に似合うキャラは・・・オススメは、ドラキュラでしょう。
これもあまりお金をかけず手作りで作っちゃいましょう。
案外簡単にできるので、オススメなんです。
まず、マントを用意します。市販のものもありですが、簡単につくれると思いますよ。これに暗闇で光る市販の夜光塗料の塗った、☆のかたちとか、ゴーストやクモなんかを貼り付けるんです。
後は黒タイツ、なければ長ズボン。そして、髪をオールバックにし、蝶ネクタイとかして、子供用のメイクセットなんかでリップを赤くすると・・・ドラキュラの出来上がりです。
男の子にはぴったしのキャラの出来上がりです。
でも1番男の子が似合うキャラは、お子さんの好きなキャラクターになることですよ。先にも記したとおり、ハロウィンは基本的に何でもアリです!
ハロウィンと言うと、かぼちゃや、お化けしか思いつかないんですが、こだわらなくても良いのですね。
小さな男の子たちの間で今何が流行っているのか知るといいですね。
もし、「バイキンマン」や「アンパンマン」なら真似をするのもいいですよね!
ちなみに、「ゆかいな仮装をたのしむ本 (Kids’ workshop series) 」を見てみると沢山のアイディアが載っています。ピーターパンとかフック船長とか・・・
可愛い我が子に仮装して楽しむ・・・
案外親のほうがハマってしまうのかもしれませんね。
もっともっと可愛く・・・と。
まとめ
可愛い子供のハロウィン衣装は、好きなキャラがあるのでお店で購入しようと思うのもいいんですが、
あまりお金は掛けたくない!それでいて可愛くしたあげたいという方は、
お母さんの愛情こもった手作り衣装がなんといっても最高です。ちょっとしたアイデアでどんなにも変化するでしょう。
お子さんと話し合いながら決めていく・・・親子の楽しいひと時が過ごせますよ。
コメント