ミッドタウン・クリスマス 2019・見どころとアクセスと混雑
イルミネーションの季節がやってきました!
日本全国にはたくさんのクリスマスイルミネーションスポットがありますが、
どこもそれぞれに特色を出し合い美しさ追求のしのぎを削っています。
ココでは、東京の赤坂にある複合施設「東京ミッドタウン」の
「東京ミッドタウンイルミネーション」にスポットをあて紹介していきます
冬は寒いから苦手の方も多いと思いますが、寒い冬のお楽しみがイルミネーションです。
寒さ対策を万全にして思い切って出かけてみませんか?
それだけの価値あるイルミ紹介します。
それが、「東京ミッドタウンイルミネーション」です。
ミッドタウン・クリスマス 2019の見どころ
「大切な人の幸せを願う誰もが、誰かのサンタクロースである」
というコンセプトのもと、この街を訪れるすべての方が幸せになるような様々な演出を行う
今年の東京ミッドタウンクリスマスイルミネーション2016は、
開催期間 2016年11月15日(火)~2016年12月25日(日)となっています。
この期間中の点灯時間17:00~23:00です。
※11月15日(火)は特別イベント実施のため点灯時間が異なります。
昨年2015年の特別イベント点灯セレモニーには、
唐沢寿明さんと小雪さんが参加されましたが、さて、今年は・・・まだ発表がありません。
ミッドタウンクリスマスイルミネーションの見どころは何と言っても、
広大な芝生広場の「スターライトガーデン」でしょう!
“宇宙”をテーマに、青色LED 約28万個を2,000m²の広大な芝生広場に敷き詰めた、幻想的なイルミネーションを中心に、光の動きと音が連動するエンターテインメントショーです。
年々進化を届けるミッドタウンクリスマスイルミネーションですが、今年の見どころは・・・
今年の見どころ
1)直径約6mのヴィジョンドームから放たれる4本のサーチライトが新登場。
フルカラーLEDで作られた「ヴィジョンドーム」が彩る多彩な演出を中心に、サーチライトを使った4本の光が上空に放たれ、ビッグバンを表現。
2)大きな流れ星が5年ぶりに再登場!
2008年から2011年のスターライトガーデンで好評だった流れ星が復活します!
12分に一度、大きな流れ星が頭上に流れるロマンチックな特別演出ですお見逃しなく。
クリスマスを盛り上げる館内イベントも盛りだくさん。寒くなったら館内へ!
館内イベントの詳しい情報はこちらへ
ミッドタウン・クリスマス 2019へのアクセス方法
東京ミッドタウンクリスマスイルミネーション2016にお出かけは公共機関の利用が安心です。
東京ミッドタウンの最寄り駅からのアクセスをココで案内しておきます。
地下鉄利用の場合
*都営大江戸線「六本木駅」8番出口より直結しています。
*東京メトロ日比谷線「六本木駅」より地下通路にて直結。
*東京メトロ千代田線「乃木坂駅」3番出口より徒歩3分。
*東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」1番出口よりとほ10分。
バスをご利用の場合
以下の最寄りバス停より、東京ミッドタウンへお越しください。
都01・渋88・反96「六本木駅前」下車徒歩約2分
ちぃばす「六本木七丁目」、「檜町公園」下車徒歩約1分
その他、空港(成田、羽田)からのアクセス、
車・バイクでのアクセスに関してはHPで確認されて下さい。
ミッドタウン・クリスマス 2019の混雑予想
東京ミッドタウンクリスマスイルミネーションは、
人気ランキング都内で第3位、全国イルミネーションの人気第7位の超人気スポットです。
当然混雑、待ち時間は覚悟されておいたほうが良いでしょう。
先にも紹介したように、昨年2015年の特別イベント点灯セレモニーには、
唐沢寿明さんと小雪さんが参加されました。
今年もおそらく芸能人によるセレモニーが予想されます。
そうなると、初日の11月15日は相当な混雑になると思われます。
この日に参加したいと思う方はよく確認された上、早めのお出かけがよろしいかと思います。
この日以外なら11月中か、12月に入ってからなら、前半の平日がおすすめです。
比較的空いているのではと思われます。
初日以外で混雑が予想されるのは、12月中旬、17日(土)~25(日)は混雑が予想されます。
東京ミッドタウンクリスマスイルミネーションでは、
イルミのために通行規制がありイルミネーション観覧に待ち時間が発生します。
特に、19時~20時がピークのようでヘタすると1~2時間の待ち時間になると予想されます。
例年のように・・・あくまでも予想です・・・ですが、
お出かけになる前に、寒さ対策だけはお忘れなく!
まとめ
今年の東京ミッドタウンクリスマスイルミネーション2016は、
開催期間 2016年11月15日(火)~2016年12月25日(日)となっています。
この期間中の点灯時間17:00~23:00です。
この期間は相当な混雑が予想されます。寒さ対策怠らないようお出かけ下さい。
コメント