今年の冬の海外旅行どこに行く?
イタリア、スペイン、フランス
年末年始を利用した海外旅行。年々日本を離れる人が増えてきています。
多くの日本人が訪れる国はどこが一番多いのでしょうか?
今回はその中でも豪華な地域?ヨーロッパに飛んでみることにしました。
イタリア、スペイン、フランス・・・
しばし冬の3国にお付き合いください。
今年の冬の海外旅行、イタリアの見所って?

loveombra / Pixabay
イタリアは観光スポットが非常に多く見所満載の国です。
イタリアは長い歴史を持つ国なので、美術・芸術が盛りだくさんです。
代表的なのは、コロッセオやサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂、サン・ピエトロ大聖堂、システィーナ礼拝堂、ウフィッツィ美術館、バチカン美術館、カピトリーノ美術館といったところでしょうか。
そして、イタリアと言えばローマ!ローマと言えば忘れられないのが、
永遠の美女・オードリーヘップバーンの映画「ローマの休日」!
そこでお馴染み、真実の口(ボッカ・デッラ・ヴェリタ)にスペイン広場!

kirkandmimi / Pixabay
スペイン階段でジェラードを食べるヘップバーン扮する王女様・・・ほんとに綺麗でした。
あんなきれいな人がそばにいたら「惚れてまうやろ~!」ってなりますよね。普通の男なら。
映画を思い出しながら名所巡りもいいですよね。
その他にも、ローマにあるパンテオンやミラノのサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院にあるレオナルド・ダ・ヴィンチが描いた最後の晩餐も見ごたえありますよ!是非ご覧になって下さい。

3444753 / Pixabay
そして何と言っても楽しみはイタリア料理です。
パスタやピザを頬張りながら、本場のワインに舌鼓・・・ヨダレが止まりませんな~!
さらに楽しみショッピング。プラダ、グッチ、ブルガリといった高級ブランド店が立ち並んでいます。思いっきり贅沢三昧して下さい!
イタリアの魅力をエリア別に紹介します。
ローマ
悠久の歴史を刻む、永遠の都ローマ

werner22brigitte / Pixabay
フィレンツェ
街並みそのものが芸術
ベネチア
迷路のように運河が流れる水の都
ミラノ
イタリアファッションの発信地

dimitrisvetsikas1969 / Pixabay
南イタリア
太陽に愛される、地中海の楽園
ナポリ
旅行者を惹きつけてやまない、美食の街
アマルフィ
世界で最も美しい海岸線が広がる街
シチリア島
様々な文化が共存する、地中海最大の島
こちらの3都市~4都市を周るツアーもたくさんあるようです。
でも、一度の旅行では足りませんね。又出かけたくなりそうです魅力のイタリアへ!
今年の冬の海外旅行、スペインの見所って?

Efraimstochter / Pixabay
フラメンコに闘牛に火祭り、まさに情熱の国、スペイン!
ピカソやミロなど、有名な美術家を多く輩出している、多様な文化が混在する都市スペイン。
スペインというと暖かいイメージが強いかもしれませんが、冬になると寒いですし、雪だって積もります。特にアンダルシア地方では気温が一桁になります。要、防寒対策です。
そんな冬のスペインの見所はバルセロナやマドリッド方面です。
バルセロナと言えば個性的な世界遺産、アントニ・ガウディの手掛けた未完成の教会
「サグラダ・ファミリア」・・・殆どの人が知っている超有名な観光スポットですね。
完成まで約300年はかかると言われていた「サグラダ・ファミリア」ですが、
先日ガウディ没後100年の節目となる2026年に完成されると発表されました。
その完成イメージ動画がすごすぎると世界中で話題になっています。
10年後、2026年の完成後に一度でいいから自分の目で見てみたいものです。

moinefou / Pixabay
ところで、クリスマスシーズンに行くと街がクリスマス一色になり、綺麗なイルミネーションを見ることができます。
日本とは違った雰囲気のクリスマスを体験できるので、もし行くのならクリスマスに合わせるのもいいかもしれません。
また、旅の楽しみといえば食べることもありますが、冬になるとスペインの煮込み料理が味わえます。
日本だと冬は鍋を食べる機会が増えますが、スペインは煮込み料理が多くなります。
豚の腸詰とレンズ豆を煮込んだ料理など色々な煮込み料理を堪能できるので、グルメの旅もおすすめですよ。
そして、リゾート地に行くと夏よりも宿泊料金が安いので、利用しやすいです。冬の季節の穴場ですね。
ではスペインもエリア別に紹介していきます。

EstudioWebDoce / Pixabay
スペインは、サンティアゴを目指す巡礼の道としたわれる、スペイン北部。
歴史薫るスペインの首都マドリッドや、イスラム教とキリスト教の文化が融和する「コルドバ」擁するスペイン中部。
2000年に渡る歴史と独自の文化 バルセロナとバレンシアを擁するカタルーニャ地方。
イスラム文化漂うグラナダ アルハンブラ宮殿で有名なアンダルシア地方に分けられます。

dkatana / Pixabay
今年の冬の海外旅行、フランスの見所って?

Free-Photos / Pixabay
フランスと言えば、花と芸術と食の都、Paris!
冬のフランスは日が短いので、すぐに暗くなりますし、朝も明るくなるのが遅いです。
宿泊しているホテルの近くを散歩するだけでも、夏のフランスとは違う街並みを見ることができ、冬のフランスを楽しめると思います。
これも冬のフランスの見所なんですが、1月半ばになるとバーゲンが始まります。
ブランド品やお土産などを格安で購入できるので、ショッピングを堪能したい人はフランスのバーゲンを体験してみるのもいいでしょう。
フランスは芸術の都です。名高い美術館がたくさんあります。こちらの散策もおすすめです。
美術館であればマティス美術館やルーブル美術館、オルセー美術館、がおすすめです。
フランスと言えばフランス映画もいいですよね。哀愁漂う映画の数々・・・
ギャバンにドロンにベルモンド・・・チョット古かったですかね。
ジャン・レノにソフィー・マルソーもいいですね。
ついでに言えば、あのビートのタケちゃんマンもフランスではちょっとした有名人です。
仏レジオン・ドヌール勲章を受賞したんですよね。
「完全無欠のアーティスト」と評価されているんです。
ではこちらフランスもエリア別に紹介していきます。
パリ
あらゆる文化を世界に発信し続ける街

Free-Photos / Pixabay
モンサンミッシェル
海に浮かぶ奇跡の孤島
ヴェルサイユ宮殿
豪華絢爛な太陽王の宮殿
ボルドー
美しい街並み広がる、ワインの都
ニース
南仏の海と太陽が彩る、地中海リゾート
リヨン
秘密の通路で中世の世界へ
フランス巡りのツアーもたくさん出ています。
フランス3都市周遊・120,000~がありました。お得ですよね。お近くの旅行会社に行けばもっとたくさんのお得なツアーがあるかも?善は急げ!GoGoGo!
まとめ
今年の冬こそ日本を離れて贅沢に海外旅行!ヨーロッパと言えばこの国を外すことはできない3国、イタリア、スペイン、フランスの見どころについて簡単に紹介しました。
なぜ簡単なのか?現地に行って楽しんでほしいからです。
コメント